旬のお魚
旬のお魚は
これだ!
旬の「ふくしま常磐もの」。福島県漁業関係団体が指定した魚種12種類。
秋~冬の旬でお薦めなものは、平目・あんこう・ずわい蟹。
平目は、お造りはもちろんですが、どんな調理にも合う魚。定番、あんこうはやはり鍋で。
丸ごとうまさが味わえる魚です。冬の一番人気、ずわい蟹。刺身でも鍋でもぜっぴん。
秋冬の旬のぜっぴん! お教えします!
秋~冬の魚

平目
福島県で取り組まれている「資源管理型漁業」「つくり育てる漁業」の代表魚種。漁業者自らが稚魚の放流を行ったり、全長30㎝未満の漁獲禁止などに取り組んでいます。秋から冬にかけて「寒びらめ」として美味。
ひらめのお造り
ヒラメは通常5枚におろします。中骨が太く大きいため、意外にさばきやすい魚です。エンガワも貴重ですので捨てないでコリコリとした食感をお楽しみください。


鮟鱇
冬の旬の味覚として、珍重されています。福島県の生産量は全国有数です。アンコウ鍋、ともあえ、唐揚げで体も暖まります。
あんこう鍋
味噌や醤油の味付けがあります。お好みの野菜や魚介といっしょに煮込み最後はおじやにしてもおいしく頂けます。


ずわい蟹
福島県は、太平洋側随一のズワイガニの産地となっています。
12月になると松川浦漁港にはたくさんのズワイガニが水揚げされます。
かにシャブ
あらかじめ作ったこんぶ出汁にカニの身をしゃぶしゃぶしポン酢で頂きます。カニのダシが染み出した鍋には白菜・ねぎ・春菊など入れ、最後は雑炊でお召し上がりください。

水揚げトピックス
旬の秋・冬もののほか、秋においしいのは、白身の魚たち。ホウボウ、すずき、鯛などがおススメです!



常磐もの春夏秋冬水揚カレンダー
